- Home
- Company
インプルには、ITの力で世の中を変えたいと本気で考えるお客様から、数多くのお問い合わせをいただきます。例えば、2020年にはコロナ禍により飲食店を救いたいというお客様のためにフードデリバリーのシステムを提供いたしました。Googleの科学者レイ・カーツワイルが「収穫加速の法則」を提唱したように、私たちは、これからの100年で過去2万年分の技術変化を経験することになると言われています。IT技術はあらゆる社会基盤、企業活動、人々の生活に直結し、大きな影響を与えます。常に新しい技術を身につけ、利用し、チャレンジを重ね、お客様の期待や思いに寄りそうことで、社会や人々に便利さや豊かさをもたらし、社会全体ひいては日本全体が活気づいていくことを願っております。


近年「IT革命」「スマホ革命」というキーワードを耳にすることがありますが、本来、革命という言葉は市民革命、共産主義革命などの歴史用語が示す通り、政治的なリーダーが主導し社会を変革してきたという経緯があります。現在、1台のPCとネット回線さえあれば、歴史の教科書に乗るような革命を起こすことができるようになりました。現に1990年にティム・バーナーズ=リーは「WorldWideWeb:Proposal for a HyperText Project」というわずか160行ほどの論文でWebを発明し、2008年にサトシ・ナカモトはビットコインを発表し、世界を変えました。これからの時代、エンジニアこそが世の中を変えるきっかけを作り、より良い世界を構築していきます。どの時代、地域においても常に新しい技術が登場していく中で、エンジニアによって新たなサービスが生まれ、世の中が進化していく。当社は世界を変革していく可能性のあるエンジニアが組織を作り、技術力を高め、挑戦し続ける会社です。


-
01
Missionミッション
先進技術で革命を起こす変わり続けるIT技術の変化に対応し、常に新しい技術を使い、クライアントや社会に貢献します。
-
02
Visionビジョン
先進技術のプラットフォームとなる先進的な技術力で社会に貢献し、技術を支える人財を育て、技術力を社会へ発信してまいります。
-
03
Valueバリュー
IMPL SIXTo challenge, Beyond expectations, Talk straight, Take ownership, Keep professionalism,Cost awareness
社名 | 株式会社インプル |
---|---|
所在地 |
札幌本社
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西10丁目1001番地5 福山南三条ビル 2階 東京支社 〒101-0047 東京都千代田区内神田1丁目2番地8 楠本第2ビル6階 HANOI R&D Center Tang 6, toa nha Housing, 299 Trung Kinh, Cau Giay, Ha Noi, Vietnam |
連絡先 | TEL:03-4566-3070 |
設立 | 2011年6月23日 |
資本金 | 24,800,000円 |
役員 |
代表取締役 西嶋 裕二 取 締 役 三浦 昌大 取 締 役 瀧野 修平 取 締 役 大口 真由 社外取締役 宮本 知也 顧 問 鈴木 英次 |
従業員数 | 80名(役員含む85名、グループ全体 618名) |
関連会社 |
テクノブレイブ株式会社 |
子会社 |
Alobridge CO.,LTD |
企業コード | 帝国データバンク:502003810 |
顧問先 |
税理士法人Detail ベンチャーパートナーズ社会保険労務士法人 アンビシャス総合法律事務所 株式会社RIGHT HAND 株式会社ココン |
加盟団体 |
札幌商工会議所 北海道モバイルコンテンツ協議会 札幌市IoTイノベーション推進コンソーシアム 北海道IT推進協会 地方創生SDGs官民連携プラットフォーム 一般社団法人ニアショアIT協会 |
パートナー・認証 |
ISO 9001:2015 & JIS Q 9001:2015 ISO/IEC 27001:2013 & JIS Q 27001:2014 札幌市ワーク・ライフ・バランス認証 EC-Cubeインテグレートパートナー |
取引先 |
|
役員経歴
西嶋 裕二 | 立命館大学理工学部中退、株式会社ソフトフロントホールディングス、株式会社コネクトテクノロジーズ(現:株式会社ジー・スリーホールディングス)にて金融機関向けモバイルアプリ開発事業に携わる。2011年株式会社インプルを設立し、代表取締役CEOに就任。F&Pジャパン株式会社CTO、一般社団法人北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会理事。 |
---|---|
三浦 昌大 | 小樽商科大学大学院商学研究科修了、経営管理修士(MBA)。複数のSIerにて金融系システム、モバイルアプリ開発のプロジェクトマネジメントを中心に携わる。2018年4月より当社COOに就任。ITベンチャーや建設会社等の経営顧問も兼任。 |
瀧野 修平 | 公立はこだて未来大学 システム情報科学部複雑系科学科卒業。複数のSIerにてリテール系ECシステム、モバイルアプリ開発のプロジェクトマネジメントを中心に携わる。2020年7月より当社CTOに就任。 |
大口 真由 | 小樽商科大学大学院商学研究科修了、経営管理修士(MBA)。北海道ベンチャーキャピタルで投資業務及びベンチャー企業の顧問業務に従事。2022年6月より当社CFOに就任。 |
宮本 知也 | 明治学院大学 経済学部 経済学科卒業、アデコ株式会社IT部門で営業部門管理職に携わる。2011年、テクノブレイブ株式会社に入社し、取締役常務執行役員に就任。2020年12月当社社外取締役に就任。 |
鈴木 英次 | 日本ユニバック株式会社(現、日本ユニシス株式会社)、ソフトバンクグループ顧問などを経て新規事業会社設立準備、グループ関連会社の経営指導、米国企業の日本法人設立などの業務に従事。2002年株式会社ココンを設立、同社代表取締役に就任。2020年11月当社顧問に就任。 |
-
2011.06会社設立
-
2012.06本社を札幌市中央区北2条西10丁目2−7に移転
-
2018.10受託開発拡大に伴い札幌開発拠点を増床
-
2019.04ベトナムにR&Dを主とする子会社IMPL VIETNAM CO.,LTDを設立。
-
2019.06SES事業を主とする子会社「NEXTES」を設立
-
2019.08受託開発拡大に伴い札幌開発拠点を増床
-
2020.03受託開発拡大に伴い「NEXTES」を吸収合併
-
2020.04本社を札幌市中央区南2条西7丁目5番地6 第三サントービル6階に移転
-
2020.12テクノブレイブ株式会社と業務資本提携を締結。資本金を2,480万円に増資。
-
2021.02ジェイマックシステム株式会社と業務提携を締結。
-
2021.06ノーコードアプリプラットフォーム「OneStack」を提供開始。
-
2021.06ISO 9001及びISO/IEC 27001認証取得。
-
2021.07クリニック向け診療予約システム「Climis(クリミス)」を提供開始。
-
2021.07本社を札幌市中央区南3条西10丁目1001番地5 福山南三条ビル 2階に移転
-
2021.11自社技術オウンドメディア「ramble(ランブル)を開設。」
-
2022.01プリズマティクス株式会社が提供するECとCRMのAPIプラットフォーム「prismatix」の開発パートナーシップを締結
-
2022.02「J-Startup HOKKAIDO」認定スタートアップ企業に選定
-
2022.06クラウド型スキルシート管理サービス「Skill-Repo(スキルレポ)」を提供開始
インプルは、ICTを通じて社会とお客様の課題解決に努め、持続可能な社会へ取り組んで参ります。

質の高い教育をみんなに当社で扱う技術を利用したインターンシップ活動、ICT人材に対する教育事業にも積極的に参加しております。

働きがいも経済成長も社会や働き方の変革に対応し、テレワークや副業制度など多様な働き方に対応する環境整備を常に経営に取り入れております。

産業と技術革新の基盤を作ろう常に社会情勢やICT技術の変化をキャッチアップし、自社オウンドメディアでの技術情報発信をしております。

つくる責任、つかう責任ISO9001、ISO27001の認証を通じて、常にシステムをつくる責任、つかう責任を意識して事業に取り組んでおります。

Contact
お問い合わせ
システム開発のお見積り(無料)、ニアショア開発、各種サービスについてお問い合わせがございましたら、メールまたはお電話にてお気軽にご連絡ください。
-
メールでのお問い合わせ
※Webフォームにてご連絡承ります -
電話でのお問い合わせ
※平日 10:00~17:00
Recruit
採用情報
システム開発体制の強化に向けてシステム開発経験者を募集しております。